企業のための公式SNSスターターキット

企業が公式SNSを始めるときに必要な対応などをまとめたスターターキットを発表。

味の素 花王 キリン などIT県連企業だけでなく一般大手企業の担当者らが参加しているようで、中小企業にはすこし大げさだが、目を通して見ておくだけでも価値があると思います。

  • 想定問答集(想定されるコメントへの模範解答)
  • 対応基準表(不適切なコメントへへの対応を記録しておく表)
  • 投稿カレンダー(投稿の目的と内容を事前に計画しておく表)

などは、出来る担当者に任せっきりになりがちな中小企業のホームページ運営にも必要ですね。是非一度目を通して見てください。

[jellybox  width=”460″ height=”350″ angle=”5″]

スクリーンショット 2014-06-21 11.47.27

[/jellybox]

 

公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会

プレスリリース
ソーシャルメディア公式アカウント担当者のための スターターキットを発表
https://www.wab.ne.jp/wab_sites/contents/1921

 

jqueryのスクリプトが動かない!

jqueryを何度も呼び出してコンフリクトしてしまうようなら、jqueryの読み込みはWordPressに任せてしまいましょう。

テーマファイルのheader.phpで使いたいスクリプトを読み込むための1行を追加。

<?php wp_enqueue_script(
 'cookie', //使いたいスクリプトの名前
 get_template_directory_uri() . '/js/jquery.cookie.js', //スクリプトファイルへのパス
 array('jquery') //使うライブラリ
); ?>

各スクリプトの1行目を

$(function(){

から

 jQuery(document).ready(function ($){

に変更

 あとは、ソース上にはき出されているかを確認し、あとは、Chromeのデバッグ機能を使って、スクリプトに、jqueryのバージョン違いによる修正を施す。

これでたいがい動くのでは?

 

 

TinyMCE Advancedで id が消されちゃう!

WordPressの純正のTinyMCEは少し物足りないので、いつもTinyMCE Advanced にお世話になっているのですが、このプラグイン、編集画面をソースモードで編集時に、id=”xxx” と入れると・・・見事に消してくれます(;_;)

以前に同じ問題で難儀したときは、Ultimate TinyMCE に逃げたのですが、使いやすいプラグインなので回避方法を調べてみました。

 

ということは、function.phpに

[html]
function my_tinymce_config( $init ) {
 $init['extended_valid_elements']= 'div[*]';
 return $init;
}
add_filter('tiny_mce_before_init', 'my_tinymce_config');
[/html]

でOKだと思われます。

TinyMCEはキャッシュに設定が残るので、検証が不十分ですが、とりあえず何とかなってます。

ユーザー分岐

稼働中のWordPressサイトのメンテナンスに重宝するコード

テンプレートを少しい修正したいときに本番環境で確認しちゃえ!って時に。
エラー出しちゃうと元も子もないですが・・・

[php]
 //ユーザ分岐
 global $current_user;
 //↓ユーザーIDを確認
 //var_dump(get_currentuserinfo());
 if("2" ==  $current_user-&amp;amp;amp;amp;amp;gt;ID):
//これで ユーザーID 2 がログインしたときのみ表示されます。
endif;
//ユーザー分岐
[/php]

 

展海峰のヤギさんたちは、夜は近くにある小屋に帰っているんですね。少し安心しました。

 

WP Social Bookmarking Light

WP Social Bookmarking Light

を任意の場所に出すときのコード。

 wp_social_bookmarking_light_output_e($services=null,$link=null,$title=null)

設置するページのアドレスとタイトルに変えれば完璧。

たとえば、Facebook Like Buttonの場合

個別ページ用の「いいね!」ボタンを設置するなら

[php] if(function_exists("wp_social_bookmarking_light_output_e")): wp_social_bookmarking_light_output_e('facebook_like', get_permalink(), the_title("", "", false) ); endif; [/php]

 

サイト全体の「いいね!」ボタンを設置するなら

[php] if(function_exists("wp_social_bookmarking_light_output_e")): wp_social_bookmarking_light_output_e('facebook_like',esc_url( home_url('/') ),esc_attr( get_bloginfo('name','display'))); endif; [/php]

 

これで、それぞれカウント数を表示できます。

 

ちょっと未確認だけど(^.^)

同一ページに設置しても、これでFacebookのカウント数がそれぞれの値を表示してたので、合ってると思うんです。

 

 

HOME