この度、PHP7.3の提供を現在準備中です。
対応には、一部費用がかかるい場合がございます。
お見積り致しますので、ご利用を希望のお客様はご連絡頂ますようお願いします。
2019年5月7日にWordPress5.2がリリースされています。
このバージョンの動作条件は、php5.6.20以降となっており、要件を満たしていない場合は、バージョンアップができません。
バージョンアップをご希望のお客様はご連絡いただきましたら、順次検証してご案内させていただきます。
バージョンアップに費用がかかる場合もございますが、セキュリティ上のリスクや表示速度にも影響致する為、可能な限り、最新バージョンのWordPress並びにPHPのご利用をお願い致します。
WordPressプラグイン【Duplicator】に深刻な脆弱性が報告されています。
当社で作成したサイトにおいても、過去に使用していた時期がございます。
当社でも記録が残っているサイトにつきましては順次対応しておりますが、
WordPressダッシュボードから「プラグイン」を確認いただき、
【Duplicator】がある場合は、ご報告頂きますようお願いいたします。
この度、PHP7.2の提供を開始いたします。
php7.2は現在php5.6に比べ、処理速度がアップする可能性がありますが、
対応には、一部費用がかかるい場合がございます。
お見積り致しますので、ご利用を希望のお客様はご連絡頂ますようお願いします。
平素は当社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
Webサイト全体をHTTPS化する「常時SSL」設定について、ご案内致します。
当社のサーバーをご利用中のお客様には、ご別にメールにてご案内しております。
*********
SSL暗号化通信を用いた「常時SSL化」によるWEBサイトの安全性の確保が求められています。
現状では、各ブラウザーやGoogleの検索結果において、「常時SSL化」を行っているサイトに、「保護された通信」等の表示をしていますが、
今後、「常時SSL化」で保護していないサイトに対しては、「安全ではありません」等の表示がなされます。
当社では、非営利団体の ISRG (Internet Security Research Group) が提供する「Let’s Encrypt」を用い、ご利用中のドメインに対し提供させていただきます。
維持費用は無料ですが、既にホームページを開設中のサイトへの適用は、現状のサイトの調整が必要になります。
費用については、製作時期、カスタマイズの内容等、によって変わりますので、
常時SSL化をご希望のお客様は、この機会にぜひご利用いただきますようご案内申し上げます。
WordPress4.9にバージョンアップされると、テーマファイルなどのが変更できなくなる現象が起こっています。
一部のプラグインや、テーマファイル上のプラグラムの軽微なエラーが原因だと思われます。
多くの場合、そのままご利用いただけますが、トラブルが発生している場合はご相談ください。